毒虫に刺された人の会のブログ

虐待で刺された毒から立ち上がる!毎月京都で開催している毒虫に刺された人の会のブログです。

痛い事を言ってくれる人

昨日に開催された、毒虫に刺された人の会。

終わってから自分の過去を振り返っていました。

 

私はDVの人と同棲していて、渦中の時はDV被害にあっていても、別れたいとは思えませんでした。

 

その人無しには、寂しすぎる。

その人を手放したくないけども、辛さを抱えておきたくなかった私がいて…

矛盾してる自分にも苦しんでいました。

 

DVされた事を、誰にも言わなかった訳ではありません。寂しさベースの満たされ無い思いを、誰かに聞いてもらいたいという欲求はありました。

その欲求を満たすため、私は聞いてくれる相手で話すパターンを分けていました。

 

被害を面白おかしく話して、強がって深刻ではない自分を演じるパターン。

 

「かわいそう」という同情が欲しくて、悲劇のヒロインを演じるパターン。

 

逆にDVされたことを話さなかった人は「そんな人とは別れないとダメ」と言ってくる人。

 

「ダメ」って事は分かってる。

でも、それが出来ない自分がいるのも分かってる。

それは、寂しさに流されている弱い自分。

その弱い自分を突かれるのがイヤでした。

 

自分は間違いを犯してる愚かな人と思われたくないプライド?

何だったのかを、コレだと限定して単語には出来ないけれど、弱かったなと振り返り思います。

 

別れろとしきりに言う人は、当時、私の事を一番分かってくれてると思っている人でした。

その分かってくれてる人に分かってもらえないのも、イヤでした。

結局、会う度に別れろと言われるのが嫌で、その人とは距離を置いてしまう様になりました。 今はもう、付き合いはありません。

でも、誰が一番私の事を分かって親身になってくれていたかと思うと、別れろと言ってくれていた彼女だったなと思います。

 

耳が痛い事を言われるから聞きたくない、という思いがある内は渦からは出られません。

耳が痛いと感じる事を言ってくれる言葉が、芯を突いている事もあります。

痛いと感じる第三者の言葉の中に、自分が向き合うべき問題があるのではないでしょうか。

相手の言う耳が痛い言葉を全面的に受け入れて、なんて言いません。

耳が痛い言葉を、痛いって感じる自分がいる、という事を知ること。

そこから前に進む一歩が始まるのではと、私に一生懸命言ってくれていた彼女を浮かべ思います。

 

今は痛い事を言ってくれる人の気持ちを、分かる様になろうと思える様になれました。

愛情を持ち、痛い事をあえて言い続けてもらえたツバキ先生のお陰で、解毒出来たからなんだと自分を振り返り思います。

 

痛い言葉を「痛い」ままにするか、そこから一歩踏み出してみるか。

その痛い言葉の後ろに愛情が隠れてるかもしれません。

 

同じ様な境遇で、私と同じ様に聞きたく無い事を避けている人がいるのではないか、という思いで、このブログを書きました。

共依存の後遺症は?!

共依存で親から(主に母)言葉でコントロールされていたKです。

 

母から虐待を受けていると、ツバキ先生と出会って何年か経った時に聞きました。 虐待に対して、暴力的なイメージしか無かった私は、精神的な暴力も虐待なんだと段々と理解していきました。 ツバキ先生に、母との物理的距離を空ける事から教えてもらい、次に精神的距離を空ける事を実践で示してもらいました。

 

母の存在が余りにも近すぎて、親子の役割を逆転していたから、自分の人生を歩けてなかった。独り立ちさせてもらえなかったし、するすべも知らなかった。母から離れる恐怖もあったし、同時に甘えもありました。 母は自分の不遇を理由に弱い自分を演じ続けていたので、それに私は利用されて苦しかったんだと、自覚出来るようにもなりました。 自分の中に自覚していなかった母への鬱積した想い(毒)を溜め込んでいたと母と対峙した事で良く判るようになりました。

 

解毒していき身体も元気になり、母との関係も改善されてきましたが、毒の後遺症はまだ残っています。 それは、 人に依存する癖、人に近付きすぎる癖 、つまり、母と同じ様に自分軸が無いために、者間距離が判らず、人と衝突する事が多く、そのために人を傷つけたり自分が傷ついたり、健全な人間関係のバランスを保つ事が出来ない事などです。

 

今の私の課題は、先ずは自分軸をしっかり作り、自己肯定感を高めて自分自身を受け入れ、許す事。 そして、他人を思いやれる人になっていきたい。

具体的な実践方法をツバキ先生に聞きながら自分磨きをしています。

 

 

カマキリのロゴ

毒虫に刺された人の会のロゴは「カマキリ」です。

f:id:dokumushi-change:20181211211823j:image

カマキリは、立ち上がれる虫。空も飛べる自由さ。鎌を持つ強いイメージ。


泣き虫、弱虫な弱者たちが、虫でも2本足で立てるカマキリの様に立ち上がり、大きなカマで嫌な経験を断ち切っていける様に、そして空さえ飛んでいける様にという思いを込めての「カマキリ」です。


泣き虫でなく、弱虫でなく立ち上がる…


自分の力で、意思で立ち上がれるのが、カマキリです。


この会は虐待の被害者ではありますが、泣いてばかりの会ではありません。
加害者の悪口を言い合う会でもありません。


カマキリの様に、自分の生きる道を立ち上がり、歩いて行ける、飛んでいける事を目的にしているのが「毒虫に刺された人の会」です。

 

私、とある秋の日に山登をしました。
登山前に出会ったカマキリ。

f:id:dokumushi-change:20181211211655j:image

性虐待で争っている父との裁判の判決が、もうすぐ下されます。
この会のロゴのカマキリを見たからか、一歩一歩山を登りながら、調停、裁判と今までの事を振り返り、登りました。


そして山頂にある神社でもカマキリに出会いました。

f:id:dokumushi-change:20181211211659j:image

一人だったら来れなかった道のりです。
ツバキ先生から受けた、心からのサポートは計り知れず…
本気な熱意は人を変えるという事を、先生に見せてもらっていて、立ち上がれた自分を振り返ると、さらにその思いは強まります。


泣き虫弱虫のままでなく、カマキリの様に立ち上がり、空を飛んでいこう。


山上の冷んやり澄んだ空気と、いつもより近くにある空を見ながら、新たな気持ちで、会のロゴ…カマキリを思っていました。